日本語編集

名詞編集

 (ちゅうぞう)

  1. 金属溶かし流し、物を作ること。鋳物いものづくり。
    • およそ、技術芸能の士を愛した点では、北条代々でも、高時ほどな太守はなかった。建築、絵画、彫刻、染織、蒔絵、鋳造、刀鍛冶、仮面打なども、彼の下で、みな目ざましい発達をみせた。(吉川英治「私本太平記」1958年)[1]

発音(?)編集

ちゅ↗ーぞー

関連語編集

翻訳編集

動詞編集

活用編集

類義語編集

翻訳編集


脚注編集

  1. 青空文庫(2012年11月7日作成)http://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52422_49671.html 2018年1月13日参照。底本:「私本太平記(一)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2010年4月1日第32刷。「私本太平記(二)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2010年4月1日第29刷。