かえす
日本語編集
動詞編集
かえす【歴史的仮名遣い:かへす】
- 原義:遠ざけ、もとにもどす。
- 【帰す/還す】 人を元の場所に戻す。来ていた人を去らせる。
- 【返す/還す】 物を元の場所や状態に戻す。
- 【返す/還す】物、金銭その他の利益、時には損失を持ち主又は出元に戻す。
- 【返す】反対の状態にする。
- 【返す】相手に何らかの反応をする。自分が受けたのと同様のことを相手に行う。
- 【孵す】卵から子や雛を生じさせる。
- 【返す】劣勢の側が点数や勝ち星を挙げる。
- 【返す】元に戻る。
- 寄せては返す波の音
- 【返す】田畑を耕す。
- 【返す】(動詞連用形について)もう一度行う。
- 【返す】(動詞連用形について)自分がされたのと同じことを相手に対してする。
活用編集
サ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
かえ | さ そ |
し | す | す | せ | せ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | かえさない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | かえそう | 未然形音便 + う |
丁寧 | かえします | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | かえした | 連用形音便 + た |
言い切り | かえす | 終止形のみ |
名詞化 | かえすこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | かえせば | 仮定形 + ば |
命令 | かえせ | 命令形のみ |
関連語編集
類義語編集
語義1
語義2
語義3
語義4
語義5
語義6
- 孵化する(孵化させる)
対義語編集
語義1
翻訳編集
語義3
- 英語:return
語義4
- 英語:turn
語義5
- 英語:reply
語義6
- 英語:hatch