さける【避ける】
- (他動詞) 嫌な対象との接触がないように動く。
- (他動詞) 嫌な状況をもたらす言動をなるべく控える。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | さけない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | さけよう | 未然形 + よう |
丁寧 | さけます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | さけた | 連用形 + た |
言い切り | さける | 終止形のみ |
名詞化 | さけること | 連体形 + こと |
仮定条件 | さければ | 仮定形 + ば |
命令 | さけろ さけよ | 命令形のみ |
- (東京式) さける [sàkéꜜrù] (中高型 – [2])
- IPA(?): [sa̠ke̞ɾɯ̟ᵝ]
さける【裂ける、割ける】
- (自動詞) 物が一直線に切れて分かれる。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | さけない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | さけよう | 未然形 + よう |
丁寧 | さけます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | さけた | 連用形 + た |
言い切り | さける | 終止形のみ |
名詞化 | さけること | 連体形 + こと |
仮定条件 | さければ | 仮定形 + ば |
命令 | さけろ さけよ | 命令形のみ |
- (東京式) さける [sàkéꜜrù] (中高型 – [2])
- IPA(?): [sa̠ke̞ɾɯ̟ᵝ]
さける
- 【裂ける・割ける】「裂く」、「割く」の可能動詞。
- 【咲ける】「咲く」の可能動詞。