- (東京式) わかれる [wàkáréꜜrù] (中高型 – [3])
- IPA(?): [ɰᵝa̠ka̠ɾe̞ɾɯ̟ᵝ]
- (京阪式) わかれる
わかれる【分かれる】
- 一つであったものが複数の別別のものになる。
- 一つに纏まっているものが幾つかに小さく区分される。
- 差異や相違が生じる。ことなる。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | わかれない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | わかれよう | 未然形 + よう |
丁寧 | わかれます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | わかれた | 連用形 + た |
言い切り | わかれる | 終止形のみ |
名詞化 | わかれること | 連体形 + こと |
仮定条件 | わかれれば | 仮定形 + ば |
命令 | わかれろ わかれよ | 命令形のみ |
わかれる【決れる】
→決別
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 | 語形 | 結合 |
否定 | わかれない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | わかれよう | 未然形 + よう |
丁寧 | わかれます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | わかれた | 連用形 + た |
言い切り | わかれる | 終止形のみ |
名詞化 | わかれること | 連体形 + こと |
仮定条件 | わかれれば | 仮定形 + ば |
命令 | わかれろ わかれよ | 命令形のみ |