すわる
日本語編集
動詞:座る編集
- (自動詞) (主に足で自重を支えなくて済むように)膝を折り曲げ、床や椅子に尻を付け、そこに体重を預ける。
- 椅子に座る/自分の席に座る
- (自動詞) ある場所などを占める。また、重要な地位に就く。
- 社長の座に座る。
活用編集
ラ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
すわ | ら ろ |
り っ |
る | る | れ | れ |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | すわらない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | すわろう | 未然形音便 + う |
丁寧 | すわります | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | すわった | 連用形音便 + た |
言い切り | すわる | 終止形のみ |
名詞化 | すわること | 連体形 + こと |
仮定条件 | すわれば | 仮定形 + ば |
命令 | すわれ | 命令形のみ |
発音編集
- す↗わる
類義語編集
対義語編集
- (語義1)立つ
翻訳編集
語義1
- アイヌ語: a 単数, rok 複数
- アラビア語: جَلَسَ (jálasa)
- チェコ語: sedět
- ドイツ語: sich setzen
- 英語: sit, have a seat, take a seat
- エスペラント: sidi
- スペイン語: sentarse
- ペルシア語: شستن (šestan)
- フィンランド語: istua
- フィリピン語: umupo(upo)
- フランス語: s’asseoir, s'installer, se mettre
- アイルランド語: suigh
- ハンガリー語: ül
- インターリングア: seder
- インドネシア語: duduk
- イタリア語: sedere
- 朝鮮語: 앉다 (anda)
- ラテン語: sedere
- マルタ語: poġġi, bilqegħda
- オランダ語: zitten
- ノルウェー語: sitte
- ナヴァホ語: siką́ (an open container sits)
- ポルトガル語: sentar-se
- ルーマニア語: şedea
- ロシア語: садиться (sadít'sja) (未完了相) / сесть (sjest') (完了相), сидеть (sidjét') (未完了相) / посидеть (posidjét') (完了相)
- シンハラ語: čohkkát
- スロヴェニア語: sedeti
- スウェーデン語: sitta
- スワヒリ語: kukaa
- トルコ語: oturmak
- 中国語: 坐 (zuò), 就座 (jiù zuò)
動詞:据わる編集
すわる 【据わる】
活用
- ラ行五段活用
- 据わ-る
関連語編集
- 他動詞形: 据える