何
漢字編集
何
字源編集
- 象形。甲骨文字や金文から見ると物を担いだ人を象ったものと判断される、「荷」の原字。のちに、形声文字として「人」+音符「可」と解されるようになった。喉を詰まらせて出す音(「呵」→「歌」、同系:「喝」)で、人を呼びとめたりすることを表し(誰何)、そこから、対象に関する疑問詞の用法となる。
意義編集
日本語編集
発音(?)編集
熟語: 日本語編集
中国語編集
- ローマ字表記
代名詞編集
- (文語 疑問代名詞)なに。
形容詞編集
- (文語 疑問形容詞 複合疑問詞を作る)なんの。
副詞編集
人名編集
熟語: 中国語編集
朝鮮語編集
- ハングル: 하
- 音訓読み: 어찌 하
- 文化観光部2000年式: ha
- マッキューン=ライシャワー式: ha
- イェール式: ha
熟語: 朝鮮語編集
ベトナム語編集
人名編集
- ベトナム人の姓のひとつ。
コード等編集
- Unicode
- 16進: 4F55
何
- 10進: 20309
何
- 16進: 4F55
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 21220
- 倉頡入力法 : 人一弓口 (OMNR)