ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
はなみ
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞:花見
1.1.1
発音
1.2
動詞
1.2.1
派生語
1.3
名詞:花実
1.3.1
発音
1.3.2
派生語
1.4
名詞:歯並み
1.4.1
発音
1.4.2
類義語
1.5
名詞:羽並み
1.5.1
発音
日本語
編集
名詞:花見
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
花見
」の記事があります。
はなみ
【
花
見
】
(
春の季語
)
花
、
殊に
桜
の
花
を
見て
楽しむ
行為
。
桜の花の咲いている時期に木の下に敷物を敷き、酒や料理を持ち込んで宴を楽しむこと。
去年公園へ花見に行ったら何かの団体が紅白の幕をはりめぐらして盛大にお
花見
をやっていた。幕のすき間からのぞくと二百人ほどのダンナが折詰に二合ビンで打ち興じ、酒席を往復する芸者の数のおびただしさ、目まぐるしいばかりである。(坂口安吾『桐生通信』1954年)
発音
編集
(
東京式
)
は
なみ
[hànámíꜜ]
(
尾高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[ha̠na̠mʲi]
動詞
編集
活用と結合例
はなみ-する 動詞活用表
(
日本語の活用
)
サ行変格活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
はなみ
し
せ
さ
し
する
する
すれ
しろ
せよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
はなみしない
未然形 +
ない
否定(古風)
はなみせず
未然形 +
ず
自発・受身
可能・尊敬
はなみされる
未然形 +
れる
丁寧
はなみします
連用形 +
ます
過去・完了・状態
はなみした
連用形 +
た
言い切り
はなみする
終止形のみ
名詞化
はなみすること
連体形 +
こと
仮定条件
はなみすれば
仮定形 +
ば
命令
はなみしろ
はなみせよ
命令形のみ
派生語
編集
花見月
、
花見酒
名詞:花実
編集
はなみ
【
花
実
】
花
と
実
。
名
と
実
。
名実
。
発音
編集
(
東京式
)
は
な
み
[hànáꜜmì]
(
中高型
– [2])
(
東京式
)
は
なみ
[háꜜnàmì]
(
頭高型
– [1])
IPA
(
?
)
:
[ha̠na̠mʲi]
派生語
編集
花実が咲く
名詞:歯並み
編集
はなみ
【
歯
並
み】
歯
の
並ん
でいる
具合
。
発音
編集
(
東京式
)
は
なみ
[hànámí]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ha̠na̠mʲi]
類義語
編集
歯並び
名詞:羽並み
編集
はなみ
【
羽
並
み】
鳥
の
羽
の
並ん
でいる
具合
。
発音
編集
(
東京式
)
は
なみ
[hànámí]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ha̠na̠mʲi]