ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
はなみざけ
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
類義語
1.1.2
関連語
日本語
編集
名詞
編集
はなみざけ
【
花
見
酒
】
[
日本
の
風習
][
原義
・
古義
]
花見
(
梅花
・
桜花
・
桃花
等の
観望
)をしながら
飲む
酒
。
観桜
(桜花の観望)が人気を博する
嵯峨天皇
治世
より前は、花見といえば
第一
に
観梅
(
梅見
。梅花の観望)であった。花見酒もこれに
準じる
。
[日本の風習] 花見(観桜)をしながら飲む酒。
嵯峨天皇
主催
の花宴之節(かえんのせち)
以降
(
812年
以降)は、花見といえば
もっぱら
観桜を指すように変わってゆき、観梅(梅見)や
観桃
などは観桜を意味する「花見」と
区別
されるようになったと考えられる。花見酒もこれに準じる。
古来
、
秋
の
月見酒
、
冬
の
雪見酒
と
並ぶ
、日本の
春
の
風物詩
の
一つ
。
(
春の季語
)
語意
は 2と同じ。
晩春
の季語で、分類は
人事
。
(
カードゲーム
)
花合わせ
(wp)
と
こいこい
(wp)
(どちらも
花札
遊び
)における
役
の一つ。「
桜
に
幔幕
(桜に
幕
)」と「
菊
に
杯
」の
揃い
。「
花見で一杯
」ともいう。
桜花と杯の
取り合わせ
によって 2の
情景
を
表して
いる。
[
演芸
]
落語
(
古典落語
(wp)
)の
演目
の一つ。
創作
者は
6代目春風亭柳橋
。
花見の
名所
で酒を売って
一儲け
しようと
樽
を
担いで
出かけた酒好きの
若い衆
二人が、
屁理屈
を
こね
ながら、
酒屋
から
借りた
釣銭
用の
銭
を使って
互い
の樽の酒を買って
酌み交わして
いたところが、
遂には
自分達で飲み尽くしてしまい、借りた釣銭だけが残ったという
噺
。
類義語
編集
完全
同義語
語義4 :
花見で一杯
関連語
編集
花見
観桜
/ 花見
(wp)
/
お花見
観桜の宴
(かんおうのえん) /
お花見会
花見酒
/
花見団子
花見客
観梅
/
梅見
-
梅見酒
観桃
観菊
/
菊見
-
菊見酒
花の宴
(はなのえん) /
花宴
(はなのえん、
かえん
)
月見
(wp)
-
月見酒
雪見
(wp)
-
雪見酒
富士見
(wp)
-
富士見酒