まく
同音の漢字(音読み)はWiktionary:漢字索引 音訓 ま#マク参照
日本語編集
動詞:蒔く編集
- (蒔く・播く)植物を育てるために、種を畑に散布する。
- (蒔く・播く)ぱらぱらと空中から平面に散らして落とす。
- (撒く)液体や粉を広い範囲に行き渡らせる。
- 病院の床に消毒薬を撒く。
- 砂埃が飛ばないように、校庭に散水機で水を撒く。
- (撒く)ビラなどを散布する。
- (撒く)話を広める。
- (撒く)追手をかわす。
活用編集
カ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
ま | か こ |
き い |
く | く | け | け |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | まかない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | まこう | 未然形音便 + う |
丁寧 | まきます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | まいた | 連用形音便 + た |
言い切り | まく | 終止形のみ |
名詞化 | まくこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | まけば | 仮定形 + ば |
命令 | まけ | 命令形のみ |
発音編集
東京式アクセント編集
- ま↘く
京阪式アクセント編集
- ま↗く
関連語編集
動詞:巻く編集
活用
- カ行五段活用
- ま-く
発音編集
東京式アクセント編集
- ま↗く
京阪式アクセント編集
- ↗まく
翻訳編集
関連語編集
古典日本語編集
動詞:蒔く編集
カ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ま | か | き | く | く | け | け |
発音編集
二拍動詞二類
- ま↗く
諸言語への影響編集
- 現代日本語: まく(蒔く・撒く)
動詞:巻く編集
カ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ま | か | き | く | く | け | け |
発音編集
二拍動詞一類
- ↗まく
諸言語への影響編集
- 現代日本語: まく(巻く・捲く)
動詞:負く編集
まく【負く】
カ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ま | け | け | く | くる | くれ | けよ |
発音(連体形)編集
三拍動詞一類
- ↗まくる
諸言語への影響編集
- 現代日本語: まける
動詞:任く編集
カ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ま | け | け | く | くる | くれ | けよ |
関連語編集
動詞:枕く編集
上代語
カ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ま | か | き | く | く | け | け |
動詞:設く編集
まく【設く】
上代語
カ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
ま | け | け | く | くる | くれ | けよ |
派生語編集
名詞編集
まく
- (上代語)~であろうこと。~しようとすること。
語源編集
沖縄語編集
名詞編集
まく