メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
備
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
備
部首
:
人
人
+
10
画
総画
:
12画
12
異体字
:
备
(
簡体字
)、
僃
,
俻
,
偹
,
㑲
,
㣁
,
㸢
,
葡
,
𠃰
,
𠈍
(
古字
),
𠏆
,
𤖤
,
𤰅
,
𤰇
,
𤰈
,
𦯞
,
𪝌
,
𬾨
(
俗字
)
字源
編集
会意形声
。「人」+音符「
𤰇
」、「𤰇(=
𤰈
)」は、
韛
の原字で
えびら
を象り「び」の音を持つ。
鞴
、
糒
等で用いられる。矢を放つのにえびらに備えるの意。
甲骨文字
金文
簡帛文字
簡牘文字
古文
小篆
流伝の古文字
殷
西周
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
そなえる
、
そなわる
。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
ビ
漢音
:
ヒ
(表外)
訓読み
常用漢字表内
そな-える
、
そな-わる
常用漢字表外
つぶさ-に
熟語
編集
備蓄
備品
準備
装備
中国語
編集
備
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
bèi
(
bei4
)
ウェード式
: pei
4
広東語
イェール式
: bei6
熟語
編集
朝鮮語
編集
備
*
ハングル
:
비
音訓読み
:
갖출
비
文化観光部2000年式
:
bi
マッキューン=ライシャワー式
:
pi
熟語
編集
ベトナム語
編集
備
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
bị
コード等
編集
Unicode
16進:5099
10進:20633
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4877
Shift JIS
16進:94F5
区点
:1面40区87点
四角号碼
: 2422
7
倉頡入力法
: 人廿竹月 (OTHB)