全然
日本語編集
副詞編集
- (古)全く、すべて、まるっきり。
- (後に否定的な表現を伴い)全ての点で。全く。一つ残らず。
- この犯人の当てっこをやって私が驚いたのは、日本の作家の作品には、このゲームに適する作品が全然ないということだった。(坂口安吾 『私の探偵小説』)
- 自分は或る對象を、思考とか言語などをもつて、順序立てて取扱ふことが全然出來なくなつてしまつたのです。(堀辰雄 『春日遲々』)
- その上、我々の収入の性質が実業家の収入などとは、全然違つてゐる。(菊池寛 『差押へられる話』)
- 「釣れましたか」「全然でした」(=全然釣れなかった)
- 用法:不存在を表す「ない」や、動詞・形容詞の打ち消しのほか、「違う」「別だ」「逆だ」「反対だ」などの非同一性を表す語や、「だめだ」などの語を修飾する。
- (肯定表現で)非常に。
- 用法:現在の日本語では、違和感のある用法とされる。
類義語編集
形容動詞編集
全 然(ぜんぜん)
活用
- タルト型活用
- 全然-たる
朝鮮語編集
- ハングル表記: 전연
- 発音
- ローマ字表記
- 文化観光部2000年式: jeonyeon
- マッキューン=ライシャワー式: jŏnyŏn
副詞編集
- 全然
関連語編集
中国語編集
副詞編集
全然(quánrán)
- (日本語とほぼ同じ)