メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
境
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.3
固有名詞
2.4
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
名詞
4.2
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
6.1
点字
漢字
編集
境
部首
:
土
土
+
11
画
総画
:
14画
14
異体字
:
疆
(の
代用字
)
筆順 :
字源
編集
会意形声
。「
土
」+音符「
竟
」、「竟」は「
音
」+「
人
」の会意で人が歌う音楽の区切りを意味。土地の果てるとことを意味する。
小篆
流伝の古文字
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
さかい
。
境界
、
国境
、
辺境
ある
特徴
によって限られている
土地
。
秘境
、
魔境
自己
が立たされている
位置
。
境遇
、
境地
、
環境
、
逆境
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
キョウ
(
キャゥ
)
漢音
:
ケイ
(
ケィ
)
訓読み
常用漢字表内
さかい
常用漢字表外
じき
名詞
編集
固有名詞
編集
(
さかい
)
茨城県
南西
部、猿島郡の
町
。
(
さかい
)
群馬県
南東
部、佐波郡の
町
。
熟語
編集
環境
(
かんきょう
)
境界
(
きょうかい
)
境遇
(
きょうぐう
)
境地
(
きょうち
)
逆境
(
ぎゃっきょう
)
香境
(
こうきょう
)
五境
(
ごきょう
)
国境
(
こっきょう
)
色境
(
しききょう
)
声境
(
しょうきょう
)
触境
(
そっきょう
)
辺境
(
へんきょう
)
秘境
(
ひきょう
)
法境
(
ほうきょう
)
魔境
(
まきょう
)
味境
(
みきょう
)
六境
(
ろっきょう
)
中国語
編集
境
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
jìng
(
jing4
)
ウェード式
: ching
4
イェール式
:
広東語
ピンイン
:
ウェード式
:
イェール式
: ging2
閩南語
POJ
: kéng
客家語
白話字
: kin
熟語
編集
朝鮮語
編集
境
*
ハングル
:
경
文化観光部2000年式
:
gyeong
マッキューン=ライシャワー式
:
kyŏng
名詞
編集
境
(きょう)
境地
熟語
編集
ベトナム語
編集
境
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
cảnh
コード等
編集
Unicode
16進:5883
10進:22659
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:362D
Shift JIS
16進:8BAB
区点
:1面22区13点
四角号碼
: 4011
6
倉頡入力法
: 土卜廿山 (GYTU)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: