漢字

編集

字源

編集
  • 不詳。一説に、地面を突き固めるための道具を象る。「地固め具」「地固め」を意味する漢語 /*hˤroŋʔ/}を表す字。仮借して「技術(のある者)」を意味する漢語{ /*kˤoŋ/}に用いる。
甲骨文字 金文 簡帛文字 古文 小篆 流伝の古文字
西周 戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)

    関連字

    編集
    」を音符とする形声文字 (諧声域=*KONG)
    見母溪母匣母影母曉母
    一等平声 東韻
    (冬韻:
    𦱇𢃐𧌆𨹁𦏺𨾊
    (來母:
    上声 董韻 -𧋔𠳃
    去声 送韻 𣹟𨹁𤗇(定韻:𩐵
    入声 屋韻
    見母溪母匣母影母曉母
    二等平声 江韻 𧢸𤟄𩩝
    (娘母:
    上声 講韻 -
    去声 絳韻 ---
    入声 覺韻
    見母溪母匣母影母曉母
    三等平声 鍾韻 𧢸𥳎𦨰𦭭𥳎𠌖𩬰𤤶𩢽
    上声 腫韻 𢖶𦶐
    去声 用韻 𢖶𦶐-
    入声 燭韻 -

    意義

    編集
    1. 素材を変形して、別の役に立つものを作る。

    日本語

    編集

    中国語

    編集

    朝鮮語

    編集

    ベトナム語

    編集

    文字情報

    編集
    U+5DE5, 工
    CJK 統合漢字-5DE5

    [U+5DE4]
    CJK統合漢字
    [U+5DE6]
    文字コード (文字集合規格)
    -
    • KS X 1001: 0x4D6F
    漢点字 六点漢字
    字典掲載
    康熙字典 325ページ, 1文字目
    諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 8714
    新潮日本語漢字辞典 (2008) 2960
    角川大字源 (1992) 2377
    講談社新大字典 (1993) 4116
    大漢語林 (1992) 2896
    三星漢韓大辞典 (1988) 626ページ, 2文字目
    漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 410ページ, 6文字目