漢字編集

字源編集

  • 形声。「戸」+音符「大」。
  • (日本)「」の構成部分である「犬」の点を除いた。

意義編集

  1. (稀用、ほとんど廃字)入り口が扉になっている、ほろ付きの車。
  2. (日本のみ、別字衝突)『』:専ら「もどる」「もどす」の意。
    • 「もどす」の意を有する漢字は、「」、「もどる」は「返回」。「元の処へかえってくる」の意を添えるのは「」。

日本語編集

発音(?)編集

熟語編集


中国語編集

*

熟語編集


コード等編集