メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
架
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.3
動詞
2.4
熟語
3
中国語
3.1
名詞
3.2
動詞
3.3
量詞
3.4
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
6.1
点字
漢字
編集
架
部首
:
木
木
+
5
画
総画
:
9画
9
筆順 :
字源
編集
意義
編集
かける
、
かかる
。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
ケ
(表外)
漢音
:
カ
訓読み
常用漢字表内
か-ける
、
か-かる
名詞
編集
(
たるき
)
屋根
を
支える
ために
棟
から
軒先
に
掛け渡す
長い
木材
。
動詞
編集
架
する(カする 五段活用化:
架す
)
(2点間をわたして)
かける
。
その水上に
架する
小さい橋には、牛に騎した牧童が牧笛を吹きながら、通り過ぎてゐる。(
菊池寛
『真珠夫人』)
熟語
編集
架橋
架空
架け橋(
かけはし
)
中国語
編集
架
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
jià
(
jia4
)
ウェード式
: chia
4
広東語
イェール式
: ga2, ga3
閩南語
POJ
: kè, kà
名詞
編集
棚
(
たな
)
骨
(
ほね
)
組
(
ぐ
)
み
動詞
編集
支
(
ささ
)
える
組
(
く
)
み
立
(
た
)
てる
量詞
編集
機械
や組み立てられたものを数える量詞
熟語
編集
朝鮮語
編集
架
*
ハングル
:
가
音訓読み
:
시렁
가
文化観光部2000年式
:
ga
マッキューン=ライシャワー式
:
ka
イェール式
:
ka
熟語
編集
ベトナム語
編集
架
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
giá
コード等
編集
Unicode
16進:67B6
10進:26550
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:324D
Shift JIS
16進:89CB
区点
:1面18区45点
四角号碼
: 4690
4
倉頡入力法
: 大口木 (KRD)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: