むね
日本語編集
名詞:胸編集
むね【胸】
- (解剖学) 腹と首の間。肋骨の前面。肺や心臓のあるところ。
- 胸を張る。
- 情緒や感情を抱くとされるところ。こころ。
- (昆虫学) 昆虫の主な体節のひとつ。頭と腹の間にあり、肢三対と翅二対もしくは一対を有する。胸郭。
- 鶏などの胸肉の略。
語源編集
発音編集
関連語編集
熟語で他の要素が後に続く場合、「むな-」となることがある。
翻訳編集
- イタリア語: petto 男性, gherone (it), garone (it)
- イド語: gremio (io)
- インドネシア語: dada
- 英語: chest, bosom (en)
- スペイン語: pecho, regazo (es), jirón (es)
- タガログ語: debdeb
- ドイツ語: Brust 女性, Schoß (de) 男性
- ピカルディ語: gron (pcd), giron (pcd), tablier (pcd)
- フランス語: poitrine 女性, giron (fr) 男性
- プロヴァンス語: giro
- ポルトガル語: peito
- マレー語: dada
- ルーマニア語: piept
- ワロン語: gèron (wa)
昆虫の胸
名詞:旨編集
発音編集
翻訳編集
関連語編集
名詞:棟編集
むね【棟】
発音編集
翻訳編集
関連語編集
接尾辞編集
むね【棟】
発音編集
- むね
関連語編集
古典日本語編集
名詞:胸編集
むね【胸】
語源編集
名詞:旨編集
むね【旨】
- 物事の主旨。
名詞:宗編集
むね【宗】
名詞:棟編集
むね【棟】
- (屋根の)棟。
発音編集
二拍名詞一類(?)