ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
楽屋
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
楽屋
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
発音
1.2
名詞
1.2.1
関連語
1.2.2
翻訳
2
脚注
日本語
編集
この単語の
漢字
楽
屋
がく
第二学年
や
第三学年
重箱読み
発音
編集
(
東京式
)
が
くや
[gàkúyá]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[ɡa̠kɯ̟ᵝja̠]
名詞
編集
楽
屋
(
がくや
)
(
古用法
)
雅楽
を
演奏
する場所
[
1
]
。
殿上人
等
、候
楽屋
前(『
東鑑
』)
楽人
ども、
がくや
の
遊び
の
人
も遊び
やみ
て(『
宇津保物語
』)
能楽
・
芝居
などで、
舞台
の
背後
にある席。
役者
が
休息
したり
衣装
を
着
たりする所
[
1
]
。
踊り子
の
親兄弟
や
見物
の
人
たち
で
広い
二階
は
押し合う
ように
埋めら
れて、
余っ
た
人間
は
縁側
まで
こぼれ
出し
ていた
が
、
楽屋
の
混雑
は
更に
おびただしい
もの
であった。(
岡本綺堂
『
半七捕物帳
』)
(比喩的に)
内情
。
内幕
[
1
]
。
あらゆる
世相
の
波紋
は、あらゆる
人間
の「
役不足
」
から
生
(しょう)
じている。
例えば
、
政治
がそうである。
如何に
その
「
楽屋
」の
騒然
たる
こと
よ
!(
岸田國士
『
端役
』)
関連語
編集
複合語:
楽屋銀杏
(
がくやいちょう
)
、
楽屋入り
、
楽屋落ち
、
楽屋雀
(
がくやすずめ
)
、
楽屋鳶
(
がくやとんび
)
、
楽屋番
成句:
楽屋から火を出す
、
楽屋で声
、
楽屋で声を嗄らす
翻訳
編集
(語義2)
英語: a
back stage
(en)
, a
dressing room
(en)
, a
green room
(en)
脚注
編集
↑
1.0
1.1
1.2
上田万年
、
松井簡治
『大日本国語辞典』 金港堂書籍、第2巻、1916年10月23日、紙面774ページ、デジタル400ページ、全国書誌番号:
43022818
、国立国会図書館デジタルライブラリー pid
954646/400