メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
求
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.1.1
派生字
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
熟語
3
中国語
3.1
動詞
3.2
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
コード等
5.1
点字
漢字
編集
求
部首
:
水
水
+
2
画
総画
:
7画
7
筆順 :
字源
編集
象形
。かわごろもを腰で締める様子、又は丸めて運ぶこと。「
裘
」の原字。皮衣をぎゅっとまとめる。「まとめる」ことから、自分の下に引き寄せるなどの意が生じた。
甲骨文字
金文
小篆
流伝の古文字
殷
西周
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
派生字
編集
「まるめる」「まとめる」「ひきよせる」の意を持つ
会意兼形声文字
救
:ひきよせて、
すくう
。
球
:まるめたもの。
意義
編集
まとめる、ひきよせる。
求心
~するよう
もとめる
。
~を
ほしがる
。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
グ
漢音
:
キュウ
訓読み :
もと-める
、
もと-む
熟語
編集
希求
求愛
求刑
求婚
求職
求人
求心力
求道
求肥
求法
欣求
請求
探求
誅求
追求
要求
欲求
中国語
編集
求
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
qiú
(
qiu2
),
pà
(
pa4
)
ウェード式
: ch'iu
2
, p'a
4
広東語
イェール式
: kau4
動詞
編集
頼む
、
依頼
する。
~するよう
求める
。
~を
ほしがる
。
熟語
編集
朝鮮語
編集
求
*
ハングル
:
구
音訓読み
:
찾을 구
文化観光部2000年式
:
gu
マッキューン=ライシャワー式
:
ku
イェール式
:
kwu
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:6C42
10進:27714
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:3561
Shift JIS
16進:8B81
区点
:1面21区65点
四角号碼
: 4313
2
倉頡入力法
: 戈十水 (IJE)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: