銀
漢字編集
銀
字源編集
意義編集
日本語編集
発音編集
名詞編集
銀(ぎん)
- 金属の一種。原子番号47、元素記号Agの元素。単体は、銀白色の固体。腐食しにくい貴金属であり、古代から世界中で、装飾や貨幣として用いられてきた。しろがね。
- 貨幣や通貨、又はその象徴的な表現。
- 銀(語義1)のような光沢のある白色。
- 将棋の駒「銀将」の通称。
発音編集
- ギ↘ン
熟語編集
翻訳編集
造語成分編集
銀(ぎん)
中国語編集
- ローマ字表記
名詞編集
- (元素)金属の一種。
人名編集
- 中国人の姓のひとつ。
諸言語への影響編集
- タイ語:เงิน
熟語編集
朝鮮語編集
- ハングル: 은
- 音訓読み: 은 은
- 文化観光部2000年式: eun
- マッキューン=ライシャワー式: ŭn
- イェール式: un
名詞編集
- (元素)金属の一種。
熟語編集
ベトナム語編集
名詞編集
コード等編集
- Unicode
- 16進: 9280
銀
- 10進: 37504
銀
- 16進: 9280
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 87132
- 倉頡入力法 : 金日女 (CAV)