メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
艮
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
コード等
漢字
編集
艮
部首
:
艮
艮
+
0
画
総画
:
6画
6
筆順 :
ファイル:艮-bw.png
字源
編集
会意
。「
目
」+「
匕
」(
小刀
)で目の周りに入墨をする様(藤堂)。一箇所に止まり動かないの意。「
眼
」、「
限
」、「
根
」、「
痕
」、「
恨
」、「
很
」に「動かない・ずっと残る」の意を残す。
金文
簡帛文字
小篆
流伝の古文字
西周
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
ウィキペディア
に「
艮
」の記事があります。
八卦
の一つ。
卦
の形は
であり、初
爻
・第2爻は
陰
、第3爻は陽で構成される。
六十四卦
の一つ。卦の形は
であり、艮下艮上
(ごんかごんしょう)
で構成される。
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
漢音
:
コン
慣用音
:
ゴン
訓読み :
うしとら
、
ねずくり
名詞
編集
(
うしとら
)
北東
の方角。
丑
(うし)と
寅
(とら)の間であることから。
熟語
編集
中国語
編集
艮
*
ローマ字表記
標準中国語
ピンイン
: gèn (gen4)
ウェード式
: ken
4
イェール式
:
広東語
香港言語学学会式
: gan3
イェール式
: gan3
熟語
編集
朝鮮語
編集
艮
*
ハングル
:
간
音訓読み
:
괘이름 간
文化観光部2000年式
:
gan
マッキューン=ライシャワー式
:
kan
イェール式
:
kan
熟語
編集
간괘
[艮卦]
간방
[艮方]
간시
[艮時]
コード等
編集
Unicode
16進:
826E
艮
10進: 33390
艮
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:3A31
Shift JIS
16進:8DAF
区点
:1面26区17点
四角号碼
: 7773
2
倉頡入力法
: 日女 (AV)