すぼる(搾る) > すぼらしい (意味は「あきれた」「ひどい」)が先に使われ、それが誤って「す + 晴らしい」と再解釈されて現在の意味になったとする説があるが、定かではない[1]。もっとも早い用例は18世紀後半からであり、あきれる場合と感心する場合の両方が見られる[1]。
すばらしい【素晴らしい】
- 誰もが感心するほどにすぐれている。
- (連用形で副詞的に)程度がはなはだしい様子。
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
推量・意志 |
すばらしかろう |
未然形 + う
|
否定形 |
すばらしくない |
連用形 + ない
|
過去・完了 |
すばらしかった |
連用形 + た
|
言い切り |
すばらしい |
終止形のみ
|
名詞化 |
すばらしいこと |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
すばらしければ |
仮定形 + ば
|
様態 |
すばらしそうだ |
語幹 + そうだ
|
訳語
- 英語: wonderful (en), excellent (en), stupendous (en), brilliant (en), great (en), fine (en), cool (en)
- ドイツ語: ausgezeichnet (de), hervorragend (de), exzellent (de), super (de), toll (de)
- ブークモール: vidunderlig (no)
- フランス語: excellent (fr), merveilleux (fr), formidable (fr)
- ↑ 1.0 1.1 小松寿雄・鈴木英夫 編『新明解語源辞典』(2011年)、522ページ