メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
例
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.2.1
関連語
2.2.2
翻訳
2.3
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
コード等
漢字
編集
例
部首
:
人
人
+
6
画
総画
:
8画
8
異体字
:
迾
,
𠊖
(
同字
),
𣖊
筆順 :
字源
編集
会意形声
。「
人
」+音符「
列
」。「列」は「
歹
(=
骨
)」+「
刀
」で、刀で肉を切り分ける(
裂
)の意。切り分けて同様のものを
列
(
なら
)
べること。
意義
編集
たとえ
。同類のもの。
たとえる
。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
レ
漢音
:
レイ
訓読み
常用漢字表内
たと-える
名詞
編集
(
レイ
)ある
事象
の
内容
を
伝達
するために、その
範疇
に属する事象から
抽出
された少数のもの、または事象に沿って示された
仮定
。
事例
。具体例。
(
レイ
)
ならわし
。
慣例
。
(
レイ
)
前例
。
(
レイ
)
いつも
のこと。
通例
。
(
レイ
)
話題
になっていること。
明言
しないが
容易
に
想定
されること。
くだん
。
例の案件。例の連中。
関連語
編集
類義語
手本
、
見本
、
模範
翻訳
編集
イタリア語
:
esempio
(it)
男性
英語
:
example
(en)
スペイン語
:
ejemplo
(es)
男性
ドイツ語
:
Beispiel
(de)
中性
フランス語
:
exemple
(fr)
男性
ポーランド語
:
przykład
(pl)
男性
ラテン語
:
exemplum
(la)
中性
リトアニア語
:
pavyzdys
(lt)
男性
熟語
編集
異例
一例
慣例
具体例
好例
恒例
事例
実例
前例
特例
凡例
判例
範例
用例
類例
例外
例示
例証
例題
中国語
編集
例
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
lì
(li4)
ウェード式
: li
4
広東語
イェール式
: lai6
熟語
編集
例规
/
例規
例会
/
例會
例假
例句
例如
例如話
例题
/
例題
例湯
例外
例行
例行公事
例言
例子
例证
/
例証
朝鮮語
編集
例
*
ハングル
:
례
>
예
文化観光部2000年式
:
rye > ye
マッキューン=ライシャワー式
:
rye > ye
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:4F8B
10進:20363
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4E63
Shift JIS
16進:97E1
区点
:1面46区67点
四角号碼
: 2220
0
倉頡入力法
: 人一弓弓 (OMNN)