ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
兵
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
兵
」の記事があります。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
3.1
発音
(?)
3.2
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
兵
部首
:
八
八
+
5
画
総画
:
7画
7
異体字
:
𠬿
(
籀文
),
𠈯
(
古字
),
𠉔
(
古字
),
𠡿
(
古字
),
𠦛
(
同字
)
筆順
:
字源
編集
会意
。「
斤
(
おの
)」+「
𠬞
(両手)」、斧(=
武器
)を両手で持つさまを象る
[字源 1]
。「
武器
」を意味する
漢語
{
兵
/*prang/
}を表す字。
甲骨文字
金文
小篆
流伝の古文字
殷
西周
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
↑
張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、548-549頁。
季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、174頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、292-293頁。
意義
編集
武器
。
武器を使って戦う人。
同義字:
卒
戦い
。
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ヒョウ(ヒャゥ)
漢音
:
ヘイ
訓読み :
つわもの
名詞
編集
戦争
において、
武器
を持って戦う者。
熟語
編集
兵仗
(
ひょうじょう
)
(wp)
兵糧
(
ひょうろう
)
兵営
(
へいえい
)
兵役
(
へいえき
)
兵器
(
へいき
)
兵士
(
へいし
)
兵舎
(
へいしゃ
)
兵卒
(
へいそつ
)
兵隊
(
へいたい
)
兵站
(
へいたん
)
騎兵
(
きへい
)
尖兵
(
せんぺい
)
先兵
(
せんぺい
)
雑兵
(
ぞうひょう
)
歩兵
(
ふひょう
)
工兵
(
こうへい
)
歩兵
(
ほへい
)
民兵
(
みんぺい
)
用兵
(
ようへい
)
傭兵
(
ようへい
)
中国語
編集
兵
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
bīng
(
bing1
),
jī
(
ji1
)
ウェード式
: ping
1
, chi
1
広東語
イェール式
: bing1
閩南語
POJ
: peng, phiaⁿ
客家語
白話字
: pîn
閩東語
平話字
: bĭng
呉語
ピンイン
: pin1
発音
(
?
)
編集
熟語
編集
朝鮮語
編集
兵
*
ハングル
:
병
文化観光部2000年式
:
byeong
マッキューン=ライシャワー式
:
pyŏng
熟語
編集
ベトナム語
編集
兵
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
binh
,
bênh
,
banh
コード等
編集
Unicode
16進:
5175
兵
10進: 20853
兵
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進: ????
Shift JIS
16進: ????
区点
: ??区??点
JIS X 0213(2004)
JIS
16進: ????
Shift JIS
16進: ????
区点
: ??区??点
四角号碼
: 7280
1
倉頡入力法
: 人一金 (OMC)