メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
昌
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
半保護の方針
に基づき、
非ログインユーザー・新規利用者の編集が制限
されています。(
解除依頼
:
ノート
で合意形成後、
保護解除依頼
へ)
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.3
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語: 朝鮮語
5
コード等
漢字
昌
部首
:
日
日
+
4
画
総画
:
8画
8
筆順 :
字源
甲骨文字
金文
簡帛文字
簡牘文字
籀文
小篆
流伝の古文字
殷
春秋時代
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
日本語
発音
(
?
)
音読み
呉音
:
ショウ
(
シャウ
)
漢音
: ショウ(シャウ)
訓読み
さか-ん
、
あきら-か
名乗り
あき
、
あきら
、
あつ
、
さかえ
、
さかり
、
さかん
、
すけ
、
まさ
、
まさし
、
まさる
、
ます
、
よ
、
よし
名詞
宜昌
高昌
熟語
隆昌
昌運
中国語
昌
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
chāng
(chang1)
ウェード式
: ch'ang
1
広東語
イェール式
: cheung1
熟語
昌隆
昌明
昌盛
昌言
朝鮮語
昌
*
ハングル
:
창
音訓読み
:
창성
할
창
文化観光部2000年式
:
chang
マッキューン=ライシャワー式
:
ch'ang
イェール式
:
chang
熟語: 朝鮮語
コード等
Unicode
16進:
660C
昌
10進: 26124
昌
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:3E3B
Shift JIS
16進:8FB9
区点
:1面30区27点
四角号碼
: 6060
0
倉頡入力法
: 日日 (AA)