遠慮
日本語編集
名詞編集
- 他人に気を配って、言動を慎み控えること。
- 事情や状況を考えて、辞退すること。断ったりやめたりすることを婉曲に言う語。
- 席をはずすこと。
- (原義)遠い将来のことをよく考えること。
- 江戸時代の刑の一つ。軽い謹慎罪であり、武士や僧侶に対し、門を閉じて昼間の外出を禁止したが、夜間のくぐり門からの外出は黙認された。
発音(?)編集
- え↗んりょ
- え↘んりょ(語義4)
関連語編集
- 複合語:遠慮縄、遠慮深い
- 成句:遠慮会釈も無い、遠慮無ければ近憂あり
動詞編集
活用編集
活用と結合例
中国語編集
発音(?)編集
- ピンイン: yuǎnlǜ
- 注音符号: ㄩㄢˇ ㄌㄩˋ
- 広東語
- イェール式: yun5leui6
- 粤拼: jyun5leoi6
動詞編集
遠 慮 (簡): 远虑