北
漢字編集
北
字源編集
意義編集
日本語編集
発音編集
名詞編集
- きた。方位の一つ。地球上では、太陽の昇る方角を向いて左。その他の天体では、2つの極(自転軸と地表との交点)のうち、惑星については、北極星(地球の自転軸の北極側の延長)に近い方の極を北極し、また小惑星や彗星は、自転が右まわり(時計回り)に見える位置から見て、向こう側の極を北極として[1]、地表において北極の方角を北とする。
- 北方の地。
熟語編集
中国語編集
北
- ローマ字表記
名詞編集
- (方位)きた。
朝鮮語編集
- ハングル: 북
- 音訓読み: 북녘 북
- 文化観光部2000年式: buk
- マッキューン=ライシャワー式: puk
- イェール式: puk
熟語編集
- ハングル: 배
- 音訓読み: 달아날 배
- 文化観光部2000年式: bae
- マッキューン=ライシャワー式: pae
- イェール式: pay
熟語編集
ベトナム語編集
名詞編集
- (方位)きた。
コード等編集
- Unicode
- 16進: 5317
北
- 10進: 21271
北
- 16進: 5317
- Big5
- 16進 : A55F
- 10進 : 42335
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 11110
- 倉頡入力法 : 中一心 (LMP)