漢字

編集

字源

編集
  • 会意。「」と、「」の上下反転形から構成され、状態が変化するさまを象る[字源 1]
   

 

 

 
甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2033-2034頁。

意義

編集
  1. かわるかえる

日本語

編集

発音

編集

派生語

編集

接尾辞

編集

(か)

  1. …になること。語句について、その語句の状態になることを示す。さらに、その状態となるサ変動詞を構成する。
  2. (化学) …と化合すること。酸化数であるほうに用いる。

翻訳

編集

熟語

編集

中国語

編集

*

動詞

編集
  1. わる、変化する。
  2. える、変化させる。
  3. ける。
  4. かす。
  5. 消化する、のぞく。
  6. 感化する。

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

熟語

編集

ベトナム語

編集

*

動詞

編集
  1. 変化する。

接尾辞

編集
  1. 〜化。

名詞

編集
  1. (口語) 化学

コード等

編集

点字

編集