日本語

編集

語源

編集

中古日本語「さわぐ」 < 上代日本語「さわく」 < 擬声語「さわ」の動詞化

発音

編集

動詞

編集

さわぐぐ】

  1. 大きな出す
  2. 多くの人が一斉不平不満訴え行動起こす
  3. 落ち着き秩序失う

活用

編集

古典日本語

編集

語源

編集

上代日本語「さわく」 < 擬声語「さわ」の動詞化

発音

編集

三拍動詞二類(?)

動詞

編集

さわぐぐ】

  1. おおきなこえおと
  2. 不平
  3. あわてるうろたえる
  4. いそがしくはたら
  5. 評判
さわ-ぐ 動詞活用表日本語の活用
ガ行四段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形
さわ

派生語

編集

諸言語への影響

編集