たたむ
日本語編集
動詞編集
たたむ【畳む】
- 折って重ねる。小さく折りまとめる。
- 幾重にも積み重ねる。折り重ねる。
- 広がっているものを閉じる。すぼめる。
- 傘をたたむ。
- 家や店などを片付けて他へ移り住むこと。
- 表に示さず、心の中に秘める。
- 胸に畳んでおく。
- 責め弱らせる。いじめる。
- 俗に、人を殺すこと。
- 畳んでしまえ。
活用編集
マ行五段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 |
たた | ま も |
み ん |
む | む | め | め |
意味 | 語形 | 結合 |
---|---|---|
否定 | たたまない | 未然形 + ない |
意志・勧誘 | たたもう | 未然形音便 + う |
丁寧 | たたみます | 連用形 + ます |
過去・完了・状態 | たたんだ | 連用形音便 + だ |
言い切り | たたむ | 終止形のみ |
名詞化 | たたむこと | 連体形 + こと |
仮定条件 | たためば | 仮定形 + ば |
命令 | たため | 命令形のみ |
発音編集
- た↗たむ
関連語編集
翻訳編集
語義1:
語義3:
語義5:
- 英語: bear in mind (en)