日本語

編集

語源

編集

古典日本語うつる」 < 「うつす」の自動詞形

発音

編集

動詞:移

編集

うつる移る遷る

  1. る】位置地位などが変わる
  2. 状態傾向などが変わる。
  3. 関心対象が変わる。
  4. 経過する。
  5. 病気などが他人及ぶ
  6. においなどが他の物に染み込む

活用

編集

動詞:映

編集

うつる映る

  1. 物のなどが他の物の表面現れる
  2. スクリーンなどに映像が現れる。
  3. ある印象を人に与える
  4. などの配合が良く、調和する。

活用

編集

動詞:写

編集

うつる写る

  1. 形・姿などが写真に現れる。
  2. 裏側にある物が透き通っ見える

活用

編集

古典日本語

編集

語源

編集

うつす」の自動詞形

発音

編集

三拍動詞二類(?)

動詞:移

編集

うつるる】

  1. (位置・地位などが)わる。
  2. (時が)経過する。
  3. いろせる。
  4. (花・葉などが)る。
  5. (色・香りなどが)む。
  6. (物の怪などが)うつる。

活用

編集
うつ-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
うつ

動詞:写・映

編集

うつるる、る】

  1. (鏡・水面などに)物の姿すがたあらわれる。

活用

編集
うつ-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形
うつ

派生語

編集

諸言語への影響

編集