日本語

編集

動詞

編集

のぼるる、る、る、る】

  1. 低い地点から高い地点移る
    1. 【昇、登】の所より高い地点動いていく
      • 天に昇る / 踏み台に登る
    2. 【上】などを用いて高い地点上流動く
  2. 程度が高くなる。また比較して程度が高い。
    • 頂点に昇る
    • 弱者に落ちる人がいる一方、強者に昇る人がいる。
  3. 【昇】太陽などが地平線より上に現れる
  4. 【上】行く
  5. 【上】御座所近くへ参上する。
  6. 【上】(「頭に血が上る」)かっとなる。のぼせる
  7. 【上、騰】相当大きな数量なる
    • 五百人に騰る
  8. 【上】話題される
    • 人の口に上る / 話題に上る

活用

編集

関連語

編集

対義語

編集

複合語

編集

成句

編集

翻訳

編集

古典日本語

編集

動詞

編集

のぼる上る昇る登る

  1. (現代日本語に同じ)低い地点から高い地点へ移る。
  2. (現代日本語に同じ)高い地位をつく。
  3. (現代日本語に同じ)地方から都へ行く。
  4. (現代日本語に同じ)かっとなる。のぼせる。
  5. (現代日本語に同じ)御座所近くへ参上する。
  6. 官吏登用試験の場に出る。
  7. 時を遡る

活用

編集
のぼ-る 動詞活用表日本語の活用
ラ行四段活用
語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形
のぼ