日本語 編集

名詞 編集

ほね

  1. ひとなど、動物脊椎動物)のからだ内部にあって、特にかたく、からだをささえたりほか部分まもったりする部分。硬骨軟骨を含めることもある。
  2. んだあとのこった骨。遺骨
    • 骨を拾う:遺骨を収集し、供養する。(慣用句)困難に遭った後の面倒を見る。
  3. やわらかい物体かたちたもつように、それを支える部分。
  4. 物事ものごと中心
  5. しっかりとした心持ち気骨
  6. 努力要すること。困難

発音(?) 編集

東京アクセント 編集
ほ↗ね↘
京阪アクセント 編集
ほ↘️ね

関連語 編集

翻訳 編集