漢字

字源

編集
   

 

 

 
甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、177-178頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、292頁。

関連字

編集
」を音符とする形声文字 (諧声域=*KONG)
見母 溪母 匣母 影母 曉母
一等 平声 東韻 𩐠𩗄
上声 董韻 -
去声 送韻
入声 屋韻
見母 溪母 匣母 影母 曉母
二等 平声 江韻
上声 講韻 -
去声 絳韻 - - -
入声 覺韻
見母 溪母 匣母 影母 曉母
三等 平声 鍾韻 𤱨
上声 腫韻
去声 用韻 -
入声 燭韻 𦅽 -

意義

編集
  1. ともに、一緒に。

日本語

編集

教育漢字 (第4学年)

編集

名詞

編集
  1. とも)一緒に行動する者。
  2. とも従者

熟語

編集

中国語

編集

*

動詞

編集
  1. 全部で。
  2. (閩南語, kāng)からかう

介詞

編集

閩南語 kā

  1. (行為の対象)~

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

ベトナム語

編集

*

動詞

編集

cộng

  1. す、くわえる。

文字情報

編集
U+5171, 共
CJK 統合漢字-5171

[U+5170]
CJK統合漢字
[U+5172]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x4D6C


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 127ページ, 5文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 1458
新潮日本語漢字辞典 (2008) 698
角川大字源 (1992) 553
講談社新大字典 (1993) 907
大漢語林 (1992) 702
三星漢韓大辞典 (1988) 283ページ, 6文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 243ページ, 2文字目