漢字

字源

編集
   

 

 
甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

編集
  1. よいこと。
  2. めでたい。よろこばしい。
  3. 朔日。

日本語

編集

常用漢字

編集

名詞

編集
  1. キチ縁起よいこと。さいわい幸運の逆。うらないおみくじで用いられる。
    • 南方位が吉。
  2. (比喩的)すすめられるべき行為。得策
    • は見つけたらその場で買うのが吉だ。すぐ廃版になるから。

用法

編集
字体について
編集
  • 戦前までは「𠮷」の形で書くのが一般的だった。両者を区別するために、「吉」を「さむらいよし」、「𠮷」を「つちよし」と呼ぶこともある。

熟語

編集

中国語

編集

*

語源

編集

シナ・チベット祖語 *s-kjit

形容詞

編集
  1. (広東語)からの。

固有名詞

編集
  1. 吉林省の略称。

人名

編集
  1. 中国人のの一つ。百家姓第190位。

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

人名

編集
  1. 朝鮮人のの一つ。

熟語

編集

ベトナム語

編集

*

名詞

編集
  1. すな

文字情報

編集
U+5409, 吉
CJK 統合漢字-5409

[U+5408]
CJK統合漢字
[U+540A]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x514E


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 175ページ, 2文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 3289
新潮日本語漢字辞典 (2008) 1296
角川大字源 (1992) 1064
講談社新大字典 (1993) 1767
大漢語林 (1992) 1260
三星漢韓大辞典 (1988) 389ページ, 2文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 576ページ, 6文字目
  1. 1.0 1.1 三省堂『新明解現代漢和辞典』
  2. 小学館『デジタル大辞泉』