字源

編集
  • 象形。頭部に羽毛状の装飾(>龶)をつけた女性(>毋)の姿[字源 1]。「飾りのはね」を意味する漢語{ /*duuks/}(またはその同根語)を表す字。のち仮借して、有害物質を意味する漢語{ /*duuk/}や、「あつい」「誠実な」を意味する漢語{ /*tuuk/}に用いる。
 

 
小篆

流伝の古文字
説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 陳剣 「釈金文「毒」字」 『中国文字』二〇二〇年夏季号(総第三期)、《中国文字》編輯委員会、万巻楼、2020年、195-222頁。

関連字

編集
」を音符とする形声文字 (諧声域=*TUK)
端母 透母 定母
一等 平声 豪韻
上声 晧韻
去声 號韻 𧛔 -
(代韻:
入声 沃韻 𧛔 - 𡹆𦺇𢃶
(屋韻:
知母 徹母 澄母
二等 平声 肴韻
上声 巧韻 - -
去声 效韻
入声 覺韻
章母 昌母 常母
三等A 平声 尤韻
上声 有韻
去声 宥韻
入声 屋韻
知母 徹母 澄母
三等B 平声 尤韻
上声 有韻
去声 宥韻
入声 屋韻

意義

編集
  1. 動物体内に入ると、その動物の容積に対して比較的微量であっても、その生命活動障害を生じさせる物質
  2. (比喩)害を及ぼす。

語源

編集
  • シナ・チベット祖語 *duk (毒)[語源 1]
    • チベット語 དུག་ 、ビルマ語 တောက်、西夏語 𗀀 do¹、ジンポー語 túk 、タニ語 dɯk  等、多くの姉妹言語に「毒」または「有毒」を意味する同根語が存在する。
  1. James Matisoff, Handbook of Proto-Tibeto-Burman University of California Press, 2003, p.357, 363。
    Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 216。

日本語

編集

発音

編集

名詞

編集

(どく)

  1. 生物体内に入ると、その生命活動障害を生じさせる物質毒薬ポイズン
  2. ためにならないもの。害悪
    • 夜ふかしは体に毒だ。
    • 目の毒。
    • 毒にも薬にもならない。
  3. (「毒舌」より)人前での遠慮のない批判。言動から感じられる悪意

熟語

編集

翻訳

編集

派生語

編集

中国語

編集

*

語源

編集

シナ・チベット祖語 *duk ~ tuk

発音

編集

名詞

編集

(dú)

  1. 毒。

動詞

編集

(dú)

  1. 毒殺する。

形容詞

編集

(dú)

  1. 悪辣な、ひどいきつい

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

名詞

編集
  1. 毒。
  2. 毒気
  3. 害毒
  4. 毒薬

熟語

編集

ベトナム語

編集

*

形容詞

編集
  1. 有毒な、有害な。

コード等

編集