ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
盛
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.3
略語
2.4
接尾辞
2.4.1
熟語
3
中国語
3.1
動詞
3.2
形容詞
3.3
人名
3.3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
5.1
形容詞
6
コード等
7
脚注
漢字
編集
盛
部首
:
皿
皿
+
6
画
総画
:
11画
11
異体字
:
盛󠄁
(
旧字体
)
筆順 :
(学校で教えている筆順)
[
1
]
[
2
]
字源
編集
形声
。「
皿
」+音符「
成
/*TENG/
」。「
もる
」「
よそおう
」を意味する漢語{
盛
/*deng/
}を表す字。のち
仮借
して「
さかん
」「
ゆたか
」を意味する漢語{
盛
/*dengs/
}にも用いる。
金文
簡帛文字
小篆
流伝の古文字
西周
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
もる
。
皿
に
食品
を乗せる。
さかえる
。
さかん
になる。
対義字:
衰
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
ジョウ
(
ジャゥ
)
漢音
:
セイ
(
セィ
)
訓読み
常用漢字表内
も-る
、
さか-る
、
さか-ん
常用漢字表外
もり
、
さか-える
名詞
編集
(
もり
)
盛る
こと。また、その
分量
。
略語
編集
(
もり
)
もりそば
の略。
接尾辞
編集
(
もり
)
皿
や
茶碗
に盛ったものを数える助数詞。
熟語
編集
盛会
盛期
盛儀
盛挙
盛況
盛業
盛時
盛事
盛者必衰
盛暑
盛衰
盛装
盛大
盛典
盛年
盛名
殷盛
旺盛
最盛期
全盛
繁盛
隆盛
中国語
編集
盛
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
chéng
(
cheng2
),
shèng
(
sheng4
)
ウェード式
: cheng
2
, sheng
4
注音符号
: ㄔㄥˊ, ㄕㄥˋ
広東語
イェール式
: sing4, sing6
閩南語
POJ
: sēng
客家語
白話字
: sṳn
呉語
ピンイン
: zen1, zan1
中古音
: dzyeng, dzyengH
上古音
: *deŋ {*[d]eŋ}, *deŋ-s {*[d]eŋ-s}
動詞
編集
chéng
盛
(
も
)
る。
収容
する。
形容詞
編集
shèng
旺盛
な。
人名
編集
Shèng
中国人の
姓
のひとつ。百家姓第146位。
熟語
編集
朝鮮語
編集
盛
*
ハングル
:
성
文化観光部2000年式
:
seong
マッキューン=ライシャワー式
:
sŏng
イェール式
:
seng
熟語
編集
ベトナム語
編集
盛
*
ローマ字表記
チュ・クォック・グー
:
thịnh
形容詞
編集
盛え
た、
繁栄
した。
コード等
編集
Unicode
16進:
76DB
盛
10進: 30427
盛
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4039
Shift JIS
16進:90B7
区点
:1面32区25点
四角号碼
: 5310
7
倉頡入力法
: 戈尸月廿 (ISBT)
脚注
編集
↑
『楷行草 筆順・字体字典 初版』p.203(江守賢治 三省堂)
↑
『楷行草 筆順・字体字典 初版』p.203(江守賢治 三省堂)