したがう【従う・順う・随う・遵う】
- 先に進む人について行く。
- 先に行った者と、同じ行動をとる。追従する。
- 【随う】目上の人と行動を共にする。随行する。
- 【遵う】規則や命令の通りに行動する。順守する。
- ある勢力の配下となる。服従する。恭順する。
- 物事が因果関係などの順序どおりに起こる。
- あるものの変化に合わせて変化する。
- 独見もでき、翻訳もでき、教授もでき、次第に学問の上達するにしたがい、次第に学問は六ッかしくなるものにて、真に成学したる者とては、慶応義塾中一人もなし。(福沢諭吉 『慶応義塾新議』)
活用と結合例
各活用形の基礎的な結合例
意味 |
語形 |
結合
|
---|
否定 |
したがわない |
未然形 + ない
|
意志・勧誘 |
したがおう |
未然形音便 + う
|
丁寧 |
したがいます |
連用形 + ます
|
過去・完了・状態 |
したがった |
連用形音便 + た
|
言い切り |
したがう |
終止形のみ
|
名詞化 |
したがうこと |
連体形 + こと
|
仮定条件 |
したがえば |
仮定形 + ば
|
命令 |
したがえ |
命令形のみ
|
後からついて行く
規則・命令・勢力の配下になる