ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
つかれる
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
動詞
・疲れる
1.1.1
活用
1.1.2
発音
1.1.3
類義語
1.1.4
翻訳
1.2
動詞
:憑かれる
1.2.1
活用
1.2.2
関連語
日本語
編集
動詞
・疲れる
編集
つかれる
【
疲
れる】
身体
が
元気
を
なくす
。
両方
の
脚
が、
くたくた
に
疲れ
て、そうして、
もう
、何もしたくない。(
太宰治
『
女生徒
』)
長期
にわたる
使用
のために
痛む
。
十年一日
のような
疲れ
た黒
洋服
、
申訳
ばかりの
ネクタイ
を
絡みつけ
た
鼠
の
ワイシャツ
――。(
蘭郁二郎
『
白金神経の少女
』)
(
古用法
)
飢える
。
活用
編集
活用と結合例
つか-れる 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ラ行下一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
つか
れ
れ
れる
れる
れれ
れろ
れよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
つかれない
未然形 +
ない
意志・勧誘
つかれよう
未然形 +
よう
丁寧
つかれます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
つかれた
連用形 +
た
言い切り
つかれる
終止形のみ
名詞化
つかれること
連体形 +
こと
仮定条件
つかれれば
仮定形 +
ば
命令
つかれろ
つかれよ
命令形のみ
発音
編集
(
東京式
)
つ
かれ
る
[ts
ù
káréꜜrù]
(
中高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[t͡sɨ̥ᵝka̠ɾe̞ɾɯ̟ᵝ]
(
京阪式
)
つかれる
類義語
編集
疲労
する、
くたびれる
翻訳
編集
英語:
fatigue
(en)
,
frazzle
(en)
,
tire
(en)
,
weary
(en)
,
get
tired
,
poop out
(en)
中国語:
累
(zh)
(
léi
)
朝鮮語:
피곤하다
(ko)
(
pigonhada
)
ドイツ語:
werden
müde
(de)
ノルウェー語
ブークモール:
bli
trett
(no)
フランス語:
se
fatiguer
(fr)
動詞
:
憑
かれる
編集
つかれる
【
憑
かれる】(動詞
つく
の未然形+受け身の助動詞
れる
)
(
霊
や
妖怪
などに)
乗り移られる
。
悪魔
に
憑かれ
た
人間
が
救わ
れた
例
は
沢山
あり
ます。
あなた
も
神さま
にお
祈り
なさい
。(
岡本綺堂
『
人狼 ――Were-Wolf――
』)
僕
は
へとへと
になりながら、
時間
を
忘れ
、ものに
憑かれ
た
よう
に、
あちこち
探し歩い
た。(
原民喜
『
夢と人生
』)
活用
編集
活用と結合例
つか-れる 動詞活用表
(
日本語の活用
)
ラ行下一段活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
つか
れ
れ
れる
れる
れれ
れろ
れよ
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
否定
つかれない
未然形 +
ない
意志・勧誘
つかれよう
未然形 +
よう
丁寧
つかれます
連用形 +
ます
過去・完了・状態
つかれた
連用形 +
た
言い切り
つかれる
終止形のみ
名詞化
つかれること
連体形 +
こと
仮定条件
つかれれば
仮定形 +
ば
命令
つかれろ
つかれよ
命令形のみ
関連語
編集
つく
、
つきもの
、
憑衣