漢字 編集

字源 編集

  • 象形台座、両足をぴんと開いたさま、魚の尾びれなど諸説あり。十干に用いられるうち原義が忘れられた。

意義 編集

  1. ひのえ十干の3番目。
    1. (他の十干の要素とともに用いて)第3の。

日本語 編集

発音 編集

名詞 編集

  1. ひのえ。十干の3番目。

関連語 編集

十干

文字 五行
コウ きのえ
オツ きのと
ヘイ ひのえ
テイ ひのと
つちのえ
つちのと
コウ かのえ
シン かのと
ジン みずのえ
みずのと

熟語 編集


中国語 編集

*

接頭辞  編集

  1. (有機化学) 炭素数3個のアルカンプロパン)、アルケンプロテン)、アルキンプロピン)、アルキル基プロピル基)等に関する接頭辞、IUPAC命名法における、prop-propyl-に相当。

熟語 編集


朝鮮語 編集

*

名詞 編集

  1. ひのえ

熟語 編集



ベトナム語 編集

*

形容詞 編集

biếng

  1. 〜する気にならない。
  2. 怠慢な。

コード等 編集