メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
丙
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
名詞
2.2.1
関連語
2.3
熟語
3
中国語
3.1
接頭辞
3.2
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語: 朝鮮語
5
コード等
漢字
編集
丙
部首
:
一
一
+
4
画
総画
:
5画
5
筆順 :
350px
字源
編集
象形
。
台座
、両足をぴんと開いたさま、魚の
尾びれ
など諸説あり。
十干
に用いられるうち原義が忘れられた。
金文
甲骨文字
金文
金文
金文
簡帛文字
簡牘文字
小篆
流伝の古文字
殷
西周
春秋時代
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
ひのえ
。
十干
の3番目。
(他の十干の要素とともに用いて)第3の。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
ヒョウ
漢音
:
ヘイ
訓読み :
ひのえ
名詞
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に
丙
の記事があります。
ひのえ
。十干の3番目。
関連語
編集
十干
文字
音
五行
訓
甲
コウ
木
きのえ
乙
オツ
きのと
丙
ヘイ
火
ひのえ
丁
テイ
ひのと
戊
ボ
土
つちのえ
己
キ
つちのと
庚
コウ
金
かのえ
辛
シン
かのと
壬
ジン
水
みずのえ
癸
キ
みずのと
熟語
編集
丙種
中国語
編集
丙
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
: bǐng (bing3)
ウェード式
: ping
3
広東語
イェール式
: bing2
閩南語
POJ
: piáⁿ
呉語
ピンイン
: pin2
接頭辞
編集
(
有機化学
)
炭素数3個の
アルカン
(
プロパン
)、
アルケン
(
プロテン
)、
アルキン
(
プロピン
)、
アルキル基
(
プロピル基
)等に関する接頭辞、
IUPAC命名法
における、
prop-
、
propyl-
に相当。
熟語
編集
朝鮮語
編集
丙
*
ハングル
:
병
音訓読み
:
남녘
文化観光部2000年式
:
byeong
マッキューン=ライシャワー式
:
pyŏng
イェール式
:
pyeng
熟語: 朝鮮語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:
4E19
丙
10進: 19993
丙
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
区点
:1面42区26点
JIS
16進:4A3A
Shift JIS
16進:95B8
四角号碼
: 1022
7
倉頡入力法
: 一人月 (MOB)