辛
漢字
編集字源
編集関連字
編集意義
編集語源
編集- シナ・チベット祖語 *m-sin (肝)[語源 1]に関連する[語源 2]。「胆汁」から「辛苦」「不快」への意味変化は世界中の複数の言語で見られる普遍的なものである。
- 「文身に用いる針」が原義という説[語源 8]は文字の形に対する誤解釈に由来し(#字源を参照)、それを支持する言語学的証拠はない。
- ↑ James Matisoff, Handbook of Proto-Tibeto-Burman, University of California Press, 2003, p. 277.
- ↑ 龔煌城 「The System of Finals in Proto-Sino-Tibetan」 『漢蔵語研究論文集』 北京大学出版社、2002年、91頁。
Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 538. - ↑ Jacques, Guillaume. Esquisse de phonologie et de morphologie historique du Tangoute, Brill, 2014, p. 100.
- ↑ James Herbert Lorrain, Dictionary of the Lushai Language, The Asiatic Society, 1940, p. 465.
Kenneth VanBik, Proto-Kuki-Chin: A reconstructed ancestor of the Kuki-Chin languages, University of California, Berkeley, 2009, p. 133. - ↑ Ross Caughley, Dictionary of Chepang: a Tibeto-Burman language of Nepal, Australian National University, 2000, p. 261.
- ↑ Theraphan Luangthongkum, A view on Proto-Karen phonology and lexicon. Journal of the Southeast Asian Linguistics Society, 12, 1, 2019, p. xxx.
- ↑ Aixin Li, Jinming Li, Jiangling Yang and Ross Perlin, Concise trung–english-chinese dictionary, SIL international, 2016, p. 162.
- ↑ 白川静 『字統』普及版 平凡社、1999年、469頁。
日本語
編集中国語
編集朝鮮語
編集ベトナム語
編集文字情報
編集
|
- | |
---|---|
日 | |
中 |
|
台 | |
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⠵⣪ | ⠸⠍⠡ |
康熙字典 | 1250ページ, 25文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 38630/38630' |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 12674 |
角川大字源 (1992) | 10056/10057 |
講談社新大字典 (1993) | 16994/16995 |
大漢語林 (1992) | 11438 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 1729ページ, 31文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 6巻, 4036ページ, 1文字目 |