教
漢字編集
教
字源編集
- 形声。「攴(行為を表す記号)」+音符「爻 /*KAW/」、後に「子」を添える。「おしえる」を意味する漢語{教 /*kraaw/}を表す字。
- 上記のように偏は「爻」+「子」に由来する。「孝」とは関係が無い。
意義編集
日本語編集
接尾辞編集
発音(?)編集
熟語編集
中国語編集
- ローマ字表記
動詞編集
jiāo
- 教える
jiào
- ~させる
介詞編集
jiào
- ~される
人名編集
- 中国人の姓のひとつ。
熟語編集
jiāo
jiào
朝鮮語編集
- ハングル: 교
- 音訓読み: 가르칠 교
- 文化観光部2000年式: gyo
- マッキューン=ライシャワー式: kyo
- イェール式: kyo
ベトナム語編集
コード等編集
- Unicode
- 16進: 6559
教
- 10進: 25945
教
- 16進: 6559
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- 四角号碼 : 48440
- 倉頡入力法 : 十木人大 (JDOK)