模様
日本語編集
名詞編集
- 飾りとする形や色の平面的な組み合わせ。
- ありさま。現況。
- そうなりそうな様子。
- 天気、天候。
- どうしたことか、その日は、にわかな荒模様、雨や雪ではなくつて、つむぢ風の大騒ぎだつた。(牧野信一「春」『モダン日本』第六巻第四号(四月特別号)1935年)
- 此夜幸に雨なかりしが空模様いよ/\穏ならず、風また腥し。(永井荷風『断腸亭日乗』巻之三、大正八年)
- (囲碁)大きな陣地になりそうな部分。勢力圏。
発音編集
東京アクセント編集
- も↗よー
類義語編集
語義1: 〈形や色の組み合わせ〉
語義2: 〈様子〉
コロケーション編集
語義1: 〈形や色の組み合わせ〉
語義2: 〈現況〉
複合語編集
語義1: 〈形や色の組み合わせ〉
語義2: 〈現況〉
語義3: 〈見込み〉
- 雨模様
語義4: 〈天候〉
翻訳編集
語義1: 〈形や色の組み合わせ〉
語義2:
- 「様子」を参照。