ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
畜生
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
名詞
1.4
感動詞
1.4.1
関連語
1.4.2
翻訳
2
中国語
2.1
名詞
3
脚注
日本語
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
畜生
」の記事があります。
この単語の
漢字
畜
生
ちく
常用漢字
しょう
第一学年
音読み
語源
編集
サンスクリット
तिर्यग्योनि
(
tiryagyoni
)
の訳。tiryac(元来はtiryañc)は「横の」を、yoniは「生まれ」を意味し、合わせて「横に動く生物」を意味する。「tiryac」のなまった形を音訳して「畜」、「yoni」を意訳して「生」としたものか
[
1
]
。
発音
編集
(
東京式
)
ち
くしょ
ー
[chìkúshóꜜò]
(
中高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[t͡ɕikɯ̟ᵝɕo̞ː]
(
東京式
)
ち
きしょ
ー
[chìkíshóꜜò]
(
中高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[t͡ɕikʲiɕo̞ː]
名詞
編集
畜
生
(
ちくしょう
)
(ちくしょう)
(
仏教
)
人間
を
除く
動物
の
総称
。仏教においては、
生前
に
不平
が多く
感謝
の念を持たなかった者が
転生
した姿であり、
苦しみ
が多く
肉親
をも
残害
する存在とされる。
傍生
、
横生
。
やはり
畜生
など
という
もの
は
知恵
の
ない
ものだ。
とうてい
、知恵の
ある
人間
には
勝て
るものでない。(
小川未明
『
おおかみと人
』)
お前
は
畜生
か、
此
野郎
、
禽獣
にも
劣る
奴
だ。(
甲賀三郎
『
支倉事件
』)
(ちくしょう)「
畜生
道
」の
略
。
感動詞
編集
畜生
(ちくしょう / ちきしょう)
他者
を
罵っ
たり、
悔しがっ
たりする際に発する語。「畜生め」の形で用いるほか、しばしば
感動詞
的に用いる。
「
馬鹿にし
てい
やあがる
。
ちくしょう
め
!」(
太宰治
『
花火
』)
ちくしょう
め。
やけに
また
降り
やがる
な。(
佐々木味津三
『
右門捕物帖
』)
黙っ
て
スッ込ん
で
いろ
畜生
。(
夢野久作
『
芝居狂冒険
』)
「
畜生
。
おぼえ
て
いろ
」(
岡本綺堂
『
半七捕物帳
』)
畜生
、
すっかり
うまく
だまさ
れた。(
宮沢賢治
『
山男の四月
』)
だまれ
、
ちきしょう
!(
三好十郎
『
冒した者
』)
「
ちきしょう
、人を
ぶち
ゃァがっ
たな。」(
鈴木三重吉
『
やどなし犬
』)
関連語
編集
六道
/
六界
/
六趣
/
十界
/
三悪趣
天道
/
天界
/
天上界
/
天界道
人間道
/
人界
修羅道
/
修羅界
畜生道
/
畜生界
餓鬼道
/
餓鬼界
地獄道
/
地獄界
鬼畜
類義語
: (語義3)
くそ
複合語
:
犬畜生
、
此畜生
(こんちくしょう / こんちきしょう)
人皮畜生
、
畜生残害
、
畜生塚
、
畜生面
、
畜生の浅ましさ
、
畜生腹
、
畜生孕み
、
ど畜生
翻訳
編集
語義1
英語:
beast
(en)
フランス語:
bête
(fr)
女性
,
brute
(fr)
女性
語義3
英語:
fuck
(en)
,
shit
(en)
フランス語:
merde
(fr)
女性
中国語
編集
フリー百科事典
中国語版
ウィキペディア
に 「
畜生
」の記事があります。
名詞
編集
畜
生
(
chùshēng
)
人間
を
除く
動物
の
総称
。
(
蔑称
,
chùsheng
)
野卑
な人、
野蛮人
。
脚注
編集
↑
井ノ口泰淳「
畜生
」(『
世界大百科事典
』第9巻、
平凡社
、1985年、610頁)。