メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
以
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
熟語
3
中国語
3.1
介詞
3.2
接続詞
3.3
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
コード等
5.1
点字
漢字
編集
以
部首
:
人
人
+
3
画
総画
:
5画
5
異体字
:
㠯
,
𠙋
(
同字
),
𭖀
(
俗字
)
筆順 :
字源
編集
会意形声
。「
人
(又は
手
)」(右部)+音符「
㠯
(イ)」(左部)、「㠯」は
すき
の象形文字で「
耜
」の原字。道具を用いて仕事をするの意で、後に「~を用いて」「~によって」の意を生じた。
金文
甲骨文字
金文
簡帛文字
簡牘文字
小篆
流伝の古文字
殷
西周
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
もちいる。
もって、~によって
~ゆえに
~
より
以上
、
以下
、
以前
、
以来
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
イ
漢音
:
イ
訓読み
常用漢字表内
常用漢字表内の訓読みはありません。
常用漢字表外
もっ-て
、
もち
、
もち-いる
(
もち-ゐる
)、
ひき-いる
(
ひき-ゐる
)、
もっ-てす
、
とも-に
、
とも-にす
、
おも-う
(
おも-ふ
)、
ゆえ
(
ゆゑ
)、
すで-に
熟語
編集
中国語
編集
以
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
yǐ
(
yi3
),
zhǎng
(
zhang3
)
ウェード式
:
i
3
,
chang
3
広東語
イェール式
:
yi5
,
yu5
閩南語
POJ
: í
客家語
白話字
: yî
呉語
ピンイン
: i2
介詞
編集
~を以
(
もっ
)
て
~によって
~
なので
、~のために
接続詞
編集
~するために
熟語
編集
朝鮮語
編集
以
*
ハングル
:
이
音訓読み
:
써
이
文化観光部2000年式
:
i
マッキューン=ライシャワー式
:
i
熟語
編集
コード等
編集
Unicode
16進:4EE5
10進:20197
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:304A
Shift JIS
16進:88C8
区点
:1面16区42点
四角号碼
: 2810
0
倉頡入力法
: 女戈人 (VIO)
点字
編集
漢点字
:
六点漢字
: