漢字

 (日本における筆順)

字源

編集
  • 象形。人が物を携える形で、「」字はこの字における人の胴体部を略した略体[字源 1]。「(人・物を)携える率いる」を意味する漢語 /*ləʔ /}を表す字。
    • 「㠯」を類の農具の形と解釈する説がある[字源 2]が、これは誤った分析である。
     

   

 

 
金文 甲骨文字 金文

簡帛文字 簡牘文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 李亜農 「殷契雑釈」 『中国考古学報』第5冊 1951年。
    金祥恒 「釈“㠯”」 『中国文字』第8冊 1962年。
    王貴民 「“㠯”非耜形新探——兼及有関農具的文字語音問題」 『中原文物』1983年第3期。
    裘錫圭 「釈“以”」 『古文字論集』 中華書局、1992年、106-110頁。
    張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、3476-3479頁。
  2. 徐中舒 「耒耜考」 『中央研究院歴史語言研究所集刊』第2本1分 1930年。

関連字

編集
」を音符とする形声文字 (諧声域=*LƏ)
定母 透母
一等 平声 咍韻 𩿡 𧉟𩬠
(曉母:
上声 海韻 𨽿紿𠷂
去声 代韻
入声 德韻
澄母 徹母
二等 平声 皆韻 -
上声 駭韻 - -
去声 怪韻 - -
入声 麥韻 - -
以母 書母 邪母
三等A 平声 之韻
(脂韻:

(支韻:𧠜
上声 止韻
(海韻:
𥘰
(心母:
去声 志韻
入声 職韻
澄母 徹母
三等B 平声 之韻
(脂韻:
上声 止韻
去声 志韻
(至韻:
入声 職韻

意義

編集
  1. もちいる。
  2. もって、~によって
  3. ~ゆえに
  4. より

日本語

編集

教育漢字 (第4学年)

編集

熟語

編集

中国語

編集

*

語源1

編集

シナ・チベット祖語 *la-k

介詞

編集
  1. ~をもって。
  2. ~によって。
  3. なので、~のために。

接続詞

編集
  1. ~するために。

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

熟語

編集

文字情報

編集
U+4EE5, 以
CJK 統合漢字-4EE5

[U+4EE4]
CJK統合漢字
[U+4EE6]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x6C24


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 94ページ, 1文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 388
新潮日本語漢字辞典 (2008) 205
角川大字源 (1992) 140
講談社新大字典 (1993) 1645/1646/323
大漢語林 (1992) 173
三星漢韓大辞典 (1988) 199ページ, 1文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 105ページ, 7文字目