ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
任
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
(?)
2.2
名詞
2.3
派生語
2.4
熟語
2.5
手書きの字形について
3
中国語
3.1
動詞
3.2
量詞
3.3
人名
3.3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
人名
4.2
接尾辞
4.2.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
任
部首
:
人
人
+
4
画
総画
:
6画
6
異体字
:
𢓩
筆順 :
字源
編集
形声
。「
人
」+音符「
壬
/*NƏM/
」。
甲骨文字
金文
簡帛文字
小篆
流伝の古文字
殷
西周
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
つとめ
。
任期
、
任務
、
責任
、
適任
になう
。
担任
まかせる
。
任意
、
委任
、
信任
、
放任
職務
に
つける
。
任官
、
任命
、
任用
、
選任
対義字:
免
日本語
編集
発音
(
?
)
編集
音読み
呉音
:
ニン
(
ニム
)
漢音
:
ジン
(
ジム
)(表外)
訓読み
常用漢字表内
まか-せる
、
まか-す
、
た-える
常用漢字表外
とう
、
ひで
、
さ
名詞
編集
(
ニン
)
課せられ
た
仕事
。
果たす
べき
役目
。
(
まき
、
まけ
) (古)
任命
すること。
派生語
編集
任じる
、
任ずる
熟語
編集
任意
任官
任期
任務
任命
任免
任用
委任
兼任
後任
主任
常任
信任
責任
選任
前任
担任
適任
赴任
放任
歴任
手書きの字形について
編集
構成要素「壬」について
こちら
を参照。
中国語
編集
任
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
rèn
(
ren4
)
ウェード式
: jen
4
イェール式
:
広東語
ピンイン
:
ウェード式
:
イェール式
: yam6
閩南語
POJ
: jīm, jîm
客家語
白話字
: ngim, yim
呉語
ピンイン
: nyin1, zen3
中古音
: *njim
動詞
編集
任命
する
担当
する
放任
する
量詞
編集
在任
の
回数
人名
編集
Rén
中国人の
姓
のひとつ。
百家姓
第59位。
熟語
編集
朝鮮語
編集
任
*
ハングル
:
임
,
님
音訓読み
:
맡길
임
文化観光部2000年式
:
im
マッキューン=ライシャワー式
:
im
人名
編集
(임)朝鮮人の
姓
のひとつ。
接尾辞
編集
敬称の
님
の当て字。~様。~殿。
熟語
編集
ベトナム語
編集
任
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
nhậm
コード等
編集
Unicode
16進:
4EFB
任
10進: 20219
任
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:4724
Shift JIS
16進:9443
区点
:1面39区04点
EUC
JP 16進:C7A4
CN 16進:C8CE
KR 16進:ECF2
Big5
16進:A5F4
10進:42484
CNS
16進:C7B6
GB18030
16進:C8CE
四角号碼
: 2221
4
倉頡入力法
: 人竹土 (OHG)