うむ
日本語
編集動詞:生む・産む
編集活用
編集活用と結合例
類義語
編集- (語義1) 出産する
関連語
編集- うまれる(自動詞形)
対義語
編集動詞:膿む
編集うむ【膿む】
- (自動詞) 化膿する。
派生語
編集動詞:倦む
編集うむ【倦む】
関連語
編集成句
編集類義語
編集感動詞
編集うむ
- 相手の語句を肯定、承諾するときに用いる。
- 相手の言い分に明確な同意・不同意を表明をせず、一応は理解したことを表すあいづち。
- 「でも、もすこし広くしてもいいでせう。」/ 「うむ、まあ、さうだが、いまは土が凍つて固くなつてゐるから掘るのが困難だ。そのうちに、」などあいまいな事を言つて、母をだまらせ、ラジオの防空情報に耳を澄ます。 (太宰治『お伽草紙』)
- 何かに気が付いたときなどに発する言葉。
- 黄いろい街灯の下をゴソゴソ匍(は)うように歩いている二人連(ふたりづれ)の人影があった。/ 「――うむ、首領(かしら)この家(いえ)ですぜ。丁度(ちょうど)七つ目の地下窓(ちかそう)にあたりまさあ」/ と、斜(なな)めに深い頬傷(ほおきず)のあるガッチリした男が、首領の袖(そで)をひっぱった。(海野十三『見えざる敵』)
- 力を入れた時に発する言葉。
- だるまさん、だるまさん、/ にらめっこしましょう、/ わらうとぬかす、/ 一二三……うむ。/ うむ……ときばって、息をつめて、両手を膝ひざについて、眼を見張って、おかしな顔つきをしながら、ほかの者を笑わそうとするのです。(豊島与志雄『天狗笑』)
発音
編集唇を閉鎖した鼻音[1]。
- ン↘ン
関連語
編集翻訳
編集古典日本語
編集動詞:熟む
編集うむ【熟む】
活用
編集マ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
う | ま | み | む | む | め | め |
動詞:績む
編集うむ【績む】
- 麻のように、長い繊維をより合わせるなどして、糸を作る。
活用
編集マ行四段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
う | ま | み | む | む | め | め |
関連語
編集- つむぐ:木綿などの短い繊維をより合わせる場合
動詞:埋む
編集うむ【埋む】
- 埋める。
活用
編集マ行下二段活用 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 已然形 | 命令形 |
う | め | め | む | むる | むれ | めよ |
発音
編集三拍動詞一類(?)
脚注
編集- ↑ 日本国語大辞典第2版(小学館)