かんそう
日本語
編集同音異義語
編集かんそう
- 【乾燥】乾くこと。
- 【乾草】乾かした草。
- 【喚想】思い起こすこと。
- 【完走】最後まで走りきること。
- 【官僧】度牒を得て、公に出家した僧。
- 【官奏】太政官が奏聞すること。
- 【官曹】官と曹。
- 【寒草】冬の草。
- 【感想】感じたり思ったりしたこと。
- 【換装】部品や装備を取り換えること。
- 【敢争】思い切って争うこと
- 【歓送】出発する人を励ますこと。
- 【汗瘡】汗のために皮膚にできる小さな赤い丘疹。あせも。
- 【疳瘡】性病による伝染性の潰瘍。
- 【監倉, 檻倉】牢屋。
- 【盥漱】手を洗い、口をゆすぐこと。
- 【翰藻】詩歌や文章。
- 【観想】心で観察すること。
- 【観相】容姿や骨格などから、性格や運命などを判断すること。
- 【諫争, 諫諍】主君を諫めること。
- 【諫奏】天皇に忠言を申し上げること。
- 【檻送】囚人を檻に入れて送ること。
- 【還送】送り返すこと。
- 【閑窓】閑静な部屋の窓。
- 【間奏】歌の合間の演奏。
- 【間送】間送電報の略。