漢字

編集

字源

編集
  • 形声。「」+音符「 /*TENG/[字源 1]。「討伐する」を意味する漢語 /*teng/}を表す字。のち仮借して「ただしい」を意味する漢語{ /*tengs/}に用いる。
    • 『説文解字』では「」+「止」と説明されているが、甲骨文字の形[字源 2]金文の形[字源 3]を見ればわかるように、この字の上部はかつて円形もしくは長方形で書かれ、それらの部分(すなわち「丁」字)が後に簡略化されて横棒となったに過ぎないことから、「一」+「止」は誤った分析である。
   

 

 
甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 劉釗 『古文字構形学』 福建人民出版社、2006年、93頁。
  2. 李宗焜編著 『甲骨文字編』 中華書局、2012年、277-279頁。
    劉釗主編 『新甲骨文編(増訂本)』 福建人民出版社、2014年、90-92頁。
    夏大兆編著 『商代文字字形表』 上海古籍出版社、2017年、57頁。
  3. 江学旺編著 『西周文字字形表』 上海古籍出版社、2017年、48頁。
    張俊成編著 『西周金文字編』 上海古籍出版社、2018年、63頁。

意義

編集
  1. まっすぐ
  2. ただしい
  3. まさに
  4. 状況良い好ましい肯定的
  5. 数値より大きい
  6. 本来の。第一の。
対義字
  • (語義2):(まちがう)、(よこしま)
  • (語義4 - 5):
  • (語義6):

日本語

編集

発音

編集

名詞

編集
  1. (セイ)正しいこと。
    • 正否。正邪。
  2. (セイ)良い状態肯定的な状態。好ましい状態。
    • の影響
  3. (セイ)実数より大きいこと。
    • の整数
    1. (セイ)相関関係において、二つの変数同様増減すること。相関係数が正であること。
      • の相関
  4. (セイ)10,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 = 1040を表す。の次での前の位。
  5. (仏教) 規則的な形。六境ろっきょう十二処じゅうにしょ)の一つであるしき(「視覚の対象」のこと)を構成する20種類の属性の一つ(ウィキペディア「色 (仏教)」も参照)。

対義語

編集

翻訳

編集

熟語

編集

記号

編集
 
正 = 5
  1. 画線法5[1][2]

例文

編集

中国語

編集

*

形容詞

編集
  1. ただしいあやまりの無い。
  2. 正当な。
  3. きよいじりのない。
  4. (女性が)綺麗な。

動詞

編集
  1. ただす。

副詞

編集
  1. ~している。
  2. 丁度

熟語

編集

朝鮮語

編集

*

名詞

編集
  1. ただしいこと。
  2. 定立

熟語

編集

ベトナム語

編集

*

形容詞

編集

chính

  1. ただしい。
  2. 主要な。

コード等

編集

点字

編集