点
漢字
- (学校で教えている筆順)
- [1]
字源
編集意義
編集日本語
編集教育漢字 (第2学年)
編集音 | |
---|---|
訓 |
名詞
編集- 小さな印。ドット。ポイント。
- 読点。
- 傍点。
- 漢字の字画のひとつで、ごく短い斜め線。
- (幾何学) 大きさを持たず位置のみあるもの。平行でない二線が交わるところ。
- (集合論) 集合の要素。元。
- 評点。点数。得点。
- 事項。論点。観点。注目すべきことがら。
接尾辞
編集派生語
編集熟語
編集- 点点
- 点灯
- 点火
- 点眼
- 点棒
- 点滅
- 点心
- 点数
- 点滴
- 点頭
- 点検
- 点呼
- 点差
- 点字
- 点出
- 点線
- 点在
- 点茶
- 点播
- レ点
- 持点
- 濁点
- 零点
- 難点
- 内点
- 中点
- 痛点
- 地点
- 悪点
- 採点
- 原点
- 黒点
- 減点
- 暗点
- 定点
- 沸点
- 素点
- 打点
- 論点
- 質点
- 失点
- 死点
- 支点
- 得点
- 力点
- 融点
- 盲点
- 始点
- 視点
- 次点
- 句点
- 観点
- 加点
- 読点
- 同点
- 光点
- 向点
- 諸点
- 測点
- 利点
- 全点
- 起点
- 拠点
- 争点
- 汚点
- 一点
- 分点
- 時点
- 美点
- 合点
- 終点
- 弱点
- 散点
- 節点
- 交点
- 欠点
- 焦点
- 接点
- 頂点
- 重点
- 極点
- 氷点
- 満点
- 冷点
- 句読点
- 降伏点
- 共通点
- 境界点
- 着火点
- 一致点
- 中心点
- 早合点
- 発火点
- 決勝点
- 結節点
- 孤立点
- 集積点
- 自殺点
- 合格点
- 特異点
- 胡麻点
- 三重点
- 落第点
- 臨界点
- 類似点
- 小数点
- 変曲点
- 同一点
- 弾着点
- 平均点
- 自責点
- 作用点
- 思案点
- 飽和点
- 通過点
- 着眼点
- 着地点
- 凝固点
- 終着点
- 出発点
- L点
- K点
中国語
編集- ローマ字表記
名詞
編集- 点。
動詞
編集副詞
編集接尾辞
編集(点钟の略)
熟語
編集朝鮮語
編集- ハングル: 점
- 文化観光部2000年式: jeom
- マッキューン=ライシャワー式: chŏm
- イェール式: cem
ベトナム語
編集- ローマ字表記
文字情報
編集
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 |
|
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⠷⣸ | ⠸⠟⠄ |
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 18980 |
---|---|
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 6601 |
角川大字源 (1992) | 12161 |
講談社新大字典 (1993) | 9174 |
大漢語林 (1992) | 6618 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 1078ページ, 15文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 3巻, 2198ページ, 7文字目 |
脚注
編集- ↑ 『大きな活字の楷行草筆順・字体字典』江守賢治 三省堂 1983年