はら
日本語 編集
名詞:原 編集
はら【原】
発音 編集
類義語 編集
対義語 編集
翻訳 編集
平原
名詞:腹・肚 編集
- 胴の、胃や腸などがある部分。胴の、肋骨より脚(下肢、うしろあし)に近い部分のうち、背骨から肋骨の出る方向にある側の柔らかい部分。尻の反対側にあたる部分は、下腹と呼んで区別することがある。また特に胃、または胃腸。
- 対義語: 背、
- ものを人や動物の胴に見立てて腹にあたる部分。もののふくらんだ部分。
- 人の、ものを深く考えたり考えをしまっておいたりする部分。また深い考え。心中。腹づもり。魂胆。
- 腹を読む。
- 腹芸
- 南蛮寺を建てた原因はな、例の途方もない財産を、一所に集めるためだったのさ。集まったところでふんだくってやれ、つまりこういう腹だったのさ。(国枝史郎「剣侠受難」)
- 度量。度胸。
- 腹をくくる
- 腹をすえる
- 懐中。懐。財布。
- 彼は腹が痛まない。(出費がない)
- 【腹】定常波(wp)で、最大限に振動している部分。
- 対義語: 節
- 昆虫の主な体節のひとつ。胸の下にある。
発音 編集
類義語 編集
派生語 編集
翻訳 編集
動物の胴の前の部分
- イタリア語: ventre, addome
- 英語: belly (en), abdomen (en);(内部)stomach (en), bowels (en)
- スペイン語: vientre, abdomen
- タイ語: ท้อง (th) (thɔ́ɔŋ)
- ドイツ語: Bauch 男性
- ビルマ語: ဝမ်း (my) (vamʻʺ), ဗိုက် (my) (buikʻ)
- フランス語: ventre 男性, abdomen
- ポーランド語: テンプレート:t+pl
- ポルトガル語: barriga 女性, abdômen 男性, ventre 男性
- モン語: ဗုၚ် (mnw) (buṅ), ဂၞဴ (mnw) (gnau)
- リトアニア語: pil̃vas (lt) 男性
名詞:大角 編集
- 大角の略。
動詞 編集
はら
- 「はる」の未然形。
接尾辞 編集
はら
沖縄語 編集
名詞 編集
はら
接尾辞 編集
はら
北奄美大島語 編集
名詞 編集
はら
- (母親の)はら。
古典日本語 編集
発音 編集
二拍名詞三類(?)
名詞 編集
はら【腹】